「AED」を広めよう!

  •  

今日は「AED」の取材のため埼玉へ。

横浜から川越まで電車で行き、そこからバスに揺られること30分。
結局、家から現地まで2時間半かかった。あー、遠かった!

さて、さて、肝心の「AED」だが、見たことある人はいるだろうか?

駅とか空港に置いてあるアレです。アレ。
知らない人のために、写真公開!

「AED」とは、Automated External Defibrillatorの頭文字をとったもの。
日本語で言うと、「自動体外式除細動器」。

わかりやすく言えば、「押しボタン式心臓救命装置」のこと。

突然心臓が止まってしまった人に電気ショックを与えて、
心臓の動きを元に戻す器械だ。

以前は、医師や救命救急士、客室乗務員のみ使えるものだったが、
今は誰でも使うことができる。
(というより、”みんなに使って欲しいもの”らしい)

AEDの使い方は簡単で、音声に従って操作すれば良いだけ。
電気ショックが必要ない時は、ボタンを押しても電気は流れないそう。
とっても賢い器械なので、安心だ。

心臓停止で倒れている人に居合わせるなんて、
人生で1度か2度あるかないかだと思うが、

元気な子どもでも、ボールが胸部に当たるなどの衝撃で
心臓が停止してしまうことがあるという。
それも、それほど強くない衝撃で・・・。

(これを”心臓震とう”というそう)

でもそんな時、AEDがあれば、
大切な「いのち」を救えるんだそうだ。

自分の子どもも、いつそうした事故にあうかわからない。
ぜんぜん、他人事じゃなーい!!

駅はもちろん、学校やショッピングセンターなどに
設置して欲しいという声が高まっている。

ぜひ、自分が住む地域にAEDを設置してもらえるよう、
自治体や企業に働きかけてみませんか?