生きることは食べること ~NO的暮らしから、農的暮らしへ~(2 &3日目)

  •  


前のブログの続きです。
https://oyagitomoko.com/2009/0924_093301.html

1日目の夜は、満天の星を眺め、
澄んだ空気を吸って、ぐっすり睡眠。

2日目の朝は、気持ちよく起床。

朝食は、重層を使ったパンを竹筒に巻いて焼き、
なしのジャムをつけて食べました。

何だか蜂の巣みたいな形になってしまって笑われたけど、
朝から、おいしい食事をいただけて幸せでした☆

 

朝食の後は、それぞれが希望している受け入れ農家さんのところへ。

私が希望したのは、自給自足Lifeの竹内孝功さん。
「Azumino 自給農スクール」や「あずみの自然農塾」の先生をされている方です。 
http://blog.goo.ne.jp/taotao39?sess=64d7ccb142431d1e3b1aee3e5bbdcc39

とてもお話が上手で、竹内さんの「半農半X」は、
「半農半おしゃべり」だそうです(笑)。
http://azuminoworkcamp.blog38.fc2.com/blog-entry-29.html

まずは、竹内さんの自然農の畑を案内していただきました。
たくさんの種類のトマト、ナス、大豆などが植わっています。

そこで「スワンカブ」の丸かじりをさせてもらいましたが、
みずみずしくて、えぐみがありません。
こんな味のカブは初めて。すっごく感動しました☆

その後は、鶏小屋で卵を集めました。
畑にいた青虫やみみずなどは、鶏のエサになることもあるようです。
いのちの循環ですね ^ ^

続いて、にんにく植え。
にんにくを房ごとに取り外して植え、
土をかけて丁寧に踏み、刈れ草をたっぷり敷きました。

 

畑仕事が一段落したところで、スクールで作っている畑や田んぼを
見せてもらってから、

 

竹内さんのお宅へ。
庭でトマトの自家採種をしました。

まず、トマトを包丁で切り、ゼリーに包まれた種をスプーンでかきだし、
ビニールに入れて発酵させます。その後、洗って乾燥させて売ります。
1粒30円なので、100粒あれば3,000円。とっても大事な財源です。

残った果肉は、庭で薪をたいて煮込み、完熟トマトピューレを作りました。

 

そして待ちに待った、ランチタイム!
竹内さんの奥様・ゆうこさんが作ってくれたトマトの冷製パスタとサラダが絶品☆

 

竹内さんのところで採れた小麦を使ったピザも、美味でした。

さらに、ご近所の皆さんが1品ずつ持ち寄り。
みんなで「おいしいね」って言いながら、笑顔で食卓を囲むのは最高です!

たっぷり食事を楽しみ、片付けをした後、
午後は、日本みつばちの採蜜。

重箱のように重ねられた巣箱には、
ハチミツがギッシリ詰まっていました。

なめてみると、蜜はさっぱりしていますが、コクがあって、すごく癖になる味です。
こげ茶色の蜜は、いろいろな花の蜜がブレンドされているようで、濃い~味がしました。

 

その後は温泉へ行き、

夕飯はそれぞれの受け入れ農家さんでいただいた食材をもとに、
栗ごはん、野菜トン汁、コリトリカレー、いももち、天ぷら、
やきもち、まこもだけなどをいただきました。とっても贅沢。

続いて、今日の振り返り&分かち合いをしました。
地球にも人間にも優しい「自然農」「自然栽培」の素晴らしさを
改めて感じた1日でした。

そして、楽しみにしていた宴会へ!

どうも途中からお酒をカパカパ飲んでいたようで、
明け方の3時半頃まで参加者たちと熱く語っていましたが、
実は、頭がぐるぐる回っていました。

翌日は案の定、二日酔い。
でも、食欲はしっかりあるところが不思議です(笑)。

朝食の後は、細井ファームさんのところへ。
有機JAS認定米、特別栽培米を作っていらっしゃる方です。
http://homepage3.nifty.com/sinmai-100show/

細井さんの田んぼの横にはビオトープがあり、
めだかが生息しています。

竹内さん同様、この方も、今だけではなく、未来を見据えて、
農業を考えていらっしゃる方でした。

最後に、皆で山を登り、この3日間の振り返り&分かち合い。
「半農半Ⅹ」の生活に向けて、一歩を踏み出せたような、そんな気がしました。

実は、息子を置いて2泊3日家をあけるのは初めてでしたが、
特に問題なく、大丈夫そうでした☆

来年、「Azumino 自給農スクール」に行っちゃいそうな自分がコワいです(笑)。