ハラハラ&ビックリの一か月健診(検診)

  •  

退院してから1か月。

ようやく、私一人で子どもを入浴させたり、友人が貸してくれたベビービョルンの
「抱っこひも」を活用しながら、ある程度の家事ができるようになりました。
(といっても、前に子どもを抱いているので、家事のペースはとてもゆっくりですが・・・ ^^;)
 
今週は3つのイベントがありました。
 
━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】 私の誕生日(3/2)
━━━━━━━━━━━━━━━━

あえて言う年でもありませんが・・・34歳になりました。
お祝いメールを下さった皆さん、ありがとうございました!

実父に「誕生日、何食べたい?」と聞かれたので、
昼食に鎌倉山のローストビーフをリクエスト。

1枚1,000円する贅沢品を2枚。
いつ子どもが泣き出すかわからないので、
白いご飯の上にのせ、3くちでペロリでした(笑)。満足、満足。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】 子どもの一か月健診(3/4)
━━━━━━━━━━━━━━━━

行ってきました、子どもの一か月健診。
病院には同時期に入院していたお母さんたちがいっぱい!
たった一か月しか経っていないのに懐かしくて、まるで同窓会のようでした。

私が通っていた総合病院では、子どもの体重が一か月に1キロ増えないと
かなり厳しく言われると噂で聞いていましたが、まさにその通り。

★体重 出生時 4,025グラム(出生後の生理的減少時 3,976グラム) → 4,480グラム 
★身長 出生時 52.8センチ → 57.6センチ

約500グラム増という体重の数値と、授乳の回数・量を書いた紙を見せると、
小児科の医師から「典型的な母乳不足。尋常じゃないよ」と言われました。
(いきなり先制パンチ!)

母乳育児を推進している「桶谷式の母乳育児相談室」に通っていると話すと、
「哲学の違い。そちら(桶谷)とうち(総合病院)のどちらを選ぶかはあなた次第」
と、唐突に突き放した発言をされビックリ!

わが子は4キロを超えて生まれたので、
「小さく生まれた子も、大きく生まれた子も、一律1キロ増えないといけないのですか?」
と聞いてみると、「平均1キロです」という返答が。

一切表情を変えず、事務的な物言い。
”小児科の先生”というから、もっとソフトな人を期待していたのだけど・・・。

しかも育児相談アンケートに
「ご心配なこと、ご質問になりたいことをお書きください」とあったので、
子どもの皮膚や体調などについて4点ほど書いたが、それに対する説明はなし。

そのままアンケートを返されたので、慌てて一つ一つ聞いてみると
「異常であれば○○です。それより問題は母乳。お腹いっぱいになるまで
 ミルクを飲ませて」と一言。

何だか、私が聞いた質問については、
「これは僕=医師が答える質問じゃないよ」という感じ。
だったら、「医学的なことについて心配ごとがあればお書きください」って
アンケートに書けばよいのに。(><)

「ちゃんと栄養が取れていると確認できないと診断はできませんよ。
2週間後に再度健診しますけど。どうします?」と聞かれたので
夫に相談なしで決めて良いか迷い、いちおう「お願いします」と返答。

するとその後、アンケートに書かれていた「先天性代謝異常症スクリーニング検査」
のところに大きく ”検診 未” の判子を押された。

え? この検査、生後4日目にしたものだよね? 結果は一か月健診で聞けるはずでは?
何かひっかかったのかな? 2週間後の再健を受けないと結果はもらえないの? 
と頭が真っ白に・・・。

そのことについて桶谷の助産師さんに相談してみると

「すでに検査の結果は出てるはず。再検の必要があれば、
もう連絡が来ている時期だから大丈夫よ。
月曜日のあなたの検診の時に、『結果票下さい』って言ってみて」と言われました。

何事もないと良いのだけど。とにかく、この件については来週確認してみよう。

少し頭に血がのぼってしまったので、
冷静になったあと、もう一度母子手帳を見てみると、

一か月健診の結果欄(私の手元資料)には、子どもの栄養状態→要指導に○がつけられていましたが、
病院側が横浜市の医師会に請求する受診票(コピー)には、「栄養→普通」に○がしてありました。

先生の言うとおり「栄養不足=尋常じゃない」なら、医師会への報告は「栄養→不良」では?
これ、再診させるための”圧迫面接”だったのかな(苦笑)。
━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】 私の一か月検診(3/7)
━━━━━━━━━━━━━━━━

今日は私自身の一か月検診。

悪露(おろ=出血)が続いているので心配していたが、
子宮の収縮や傷の具合など、カラダの戻りに問題なし。
入浴もOKとのこと。

悪露は2か月くらい、会陰切開の違和感は半年くらい続くけれども
心配ないと言われました。

続けて、担当の産婦人科医から
「お子さんの先天性検査は問題なしです」と知らされました。

じゃあ、先日アンケートに押された”検診 未”の判子は一体・・・?
と思い聞いてみると、「まだ結果を知らせていないという意味です」との返答。
確認しなかった自分も悪いが、ま、ま、まぎらわしい! 

でも、なんで産婦人科の検診で、子どもの検査結果が報告されるのかな?
もともとお母さんの検診で報告する予定なら、はじめからそう説明してくれれば良いのに。

担当医からの診断のあとは、助産師さんとの相談時間が。
そんな時間が予定されているなら、前回一生懸命書いたにもかかわらず、
的確な返答が得られなかった「育児相談アンケート」は何だったの?
説明が足りなさすぎだよ~。(><)

思わず、「小児科の先生に、授乳についてこんなこと言われたのですが・・・」
と助産師さんに話すと、ちょっと苦笑いし

「母乳は桶谷で、子どもの体重についてはうち(総合病院)で診てもらうというように
”おいしいとこ採り”で良いよ」と優しい口調でアドバイスをいただきました。

それを聞いてホッと一安心。
とにかく、あとは2週間後の子どもの再診に行くかどうかちょっと考えてみよっと。